2022年3月8日
体調は落ち着いている。痰がらみの咳や鼻水は相変わらずだが、息苦しさもなく、治りかけの風邪のよう。
明日で家族の自宅待機期間が終わる。今のところ特段症状もなく守られていることに感謝。
ネット動画でグラタンを食べているシーンを見て、無性にグラタンが食べたくなる。好きなものを好きなときに食べられるって幸せなことだなぁとしみじみ。療養期間が明けたら作って食べよう。
健康観察の電話で現状を伝えたあと、「症状ありにしておきますか?」と尋ねられたが、それに対してなんと答えたらいいか分からない。「それを判断するのがそちらの仕事では?」と言いたくなる。もしかして、療養期間中にすべての症状がなくならないと療養解除ってならないのかな。。誰か教えてほしい。
と思って調べてみた。有症状者(検体採取で陽性と分かったわけではなく、症状があって陽性と判定になった人)の場合、解除基準は「①発症日から10日間経過し、かつ、症状軽快後72時間経過した場合。②症状軽快後24時間経過した後、24時間以上間隔をあけ、2回のPCR検査で陰性を確認できたら。」とあった(厚生労働省「退院基準・解除基準の改定」より)症状軽快とは、「解熱剤を使用せずに解熱しており、呼吸器症状が改善傾向である場合をいう」らしい。
以前は、PCR検査による2回連続の陰性確認が解除基準とされていたが、その後の研究によって、体内にウイルスが残っていても、発症後約1週間で感染力は急速に低下することが明らかになり、基準も緩和されたとのこと。
よかった。それなら大丈夫だ。。あと3日、なんとか家族に移さずいられますように。